Hey! Say! JUMP(へいせいじゃんぷ)の中島裕翔(なかじまゆうと)さん主演ドラマ『純愛ディソナンス』(フジテレビ系)が、2022年夏ドラマで放送!
2022年7月期の木曜劇場で、中島裕翔さんは教師役を演じます!
ディソナンス=不調和音という意味らしく、教師と生徒という純愛からドロドロな展開になっていくんだとか…。
そんなストーリーの原作は何なのか気になりますよね!漫画?小説?もしくは韓国ドラマのリメイクでしょうか。
この記事では、
- 純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマ原作は漫画?
- 純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマのあらすじ
- 純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマの脚本
- 純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマ:教師役で評判は?
についてまとめていきます。
純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマ原作は漫画?
中島裕翔(なかじまゆうと)さん主演ドラマ『純愛ディソナンス』の原作はありません。
オリジナルストーリーとなっています。
オリジナルということで、どんな展開になるのかドキドキしながら見れますね!
ドラマ公式サイトによると、大きく2部構成で、第1部は「青春、恋、サスペンス」、第2部は5年後で「女同士・男同士のバトル、大人の人間模様」が描かれるとのことです!
純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマのあらすじ、みどころ
ドラマ『純愛ディソナンス』のあらすじ・みどころはこちらです。
今作は新任音楽教師と生徒の “純愛”を軸にストーリーが進みます。しかし、2人の純愛は常にタブーと背中合わせであり、次第に周囲を巻き込み、やがて“ディソナンス=不協和音”となりドロドロな展開を生み出していきます。そんな純愛×ドロドロの“純ドロ”ストーリーが見どころ。
引用元:フジテレビ公式サイト
”純ドロ”というのは初めて聞きましたので、ますます気になります!
純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマの脚本
ドラマ『純愛ディソナンス』の脚本は、玉田真也さんです。
玉田真也さんは、ドラマ『JOKER FACE』(フジテレビ)、ドラマ『アノニマス~警視庁指殺人対策室』(テレビ東京)などでも脚本を手掛けています。
サスペンス系の脚本が多いのかもしれませんね!
また、映画『あの日々の話』(2019年)では監督も務めていました。
今回の『純愛ディソナンス』の脚本が気になりますね!
純愛ディソナンス/中島裕翔ドラマ:教師役で評判は?
ドラマ『純愛ディソナンス』では中島裕翔さんが初の教師役を演じますね!
それについて、ネット上の反応を調べてみました!
中島裕翔が教師役ってだけでただならぬエロさ感じる絶対見る
— rino (@7kiroyasetaiyo) May 21, 2022
⠀
教師役 裕翔くん ほんと大好き ⸝⸝あ~ 担任の先生 裕翔くんだったらなぁ
— (@yt__93) May 20, 2022
教師役で眼鏡の中島裕翔とかまじでどストライク以外の何者でもないので…
— なコメ (@nakocchan_jnt) May 20, 2022
みなさん、ドラマをみる前からやられてます!確かに、メガネで教師はカッコ良すぎますよね!
まとめ
ドラマ『純愛ディソナンス』に原作はなく、玉田真也さん脚本のオリジナルストーリーです。
原作がないので、展開がどうなるのかハラハラですよね!
中島裕翔さんの教師役も楽しみですね!
コメント