甲子園の本戦も無料ライブ中継するバーチャル高校野球。
パソコンやスマホからテレビ大画面に映して見たい!という方もいるのではないでしょうか。
今回はバーチャル高校野球をテレビで見る方法についてまとめていきます。
・バーチャル高校野球をテレビで観る方法
・パソコン(Mac/Windows)、スマホ(iPhone/Android)
・有線/無線でテレビ視聴する方法、Amazonスティックを利用する方法
バーチャル高校野球をテレビで見る方法!甲子園ライブ中継が無料!
事前に確認:テレビにHDMIケーブル端子が付いているか
まず、前提として映し出したいテレビにHDMI端子がついている必要があります。これは、有線でテレビとスマホ・PCを接続する場合はもちろん、無線で設定する場合も必要です。
ということで、HDMI端子がついていることが確認できたら、次に進みましょう〜
有線でテレビに映す方法
まずは、有線でテレビに映す方法をご紹介します。
こちらは簡単で、ざっ流れを説明すると、
<手順>
①テレビとスマホ/パソコンをケーブルで繋ぐ
②テレビの表示をHDMIに切り替える
たったこれだけです。
必要なものはこの2つ。
<必要なもの>
・HDMIケーブル
・HDMI変換端子
MacやiPhone、WindowsやAndroidではHDMI変換端子の種類が違いますので注意してくださいね。
また、HDMIケーブルは、テレビ用だとタイプAです。
有線:MacやiPhoneで必要なもの
必要なものはこの2つです。
<HDMIケーブル>
↑タイプA(テレビ用)の1.8m。Amazonで売れてます!
<HDMI変換端子>
※WindowsやAndroidの変換端子と違うので注意!
↑充電も同時にできる純正アダプターで安心です。
有線:WindowsやAndroidで必要なもの
必要なものはこの2つです。
<HDMIケーブル>
ケーブルは上のiPhone/Macと同じでOKです。
<HDMI変換端子>
※MacやiPhoneの変換端子と違うので注意!
無線でテレビ視聴する方法
続いて無線でテレビに映す方法。スマホとテレビが繋がれていないので、好きな場所で操作できるのが魅力です。
それではMacやiPhone、WindowsやAndroidの場合でそれぞれ見ていきましょう。
無線:MacやiPhoneで必要なもの&手順
必要なもの&手順はこちらです。
<必要なもの>
・Apple TV
・HDMIケーブル
<手順>
①Apple TVとテレビをHDMIケーブルで接続
②Apple TVの初期設定
③iPhoneのコントロールセンターを開いて「画面ミラーリング」→「Apple TV」をタップ
無線:WindowsやAndroidで必要なもの&手順
必要なもの&手順はこちらです。
<必要なもの>
・Chromecast
・Google Homeアプリ(スマホの場合)
<手順>
①ChromecastをテレビのHDMI端子に接続
②Google Homeアプリ(スマホ)もしくはChrome(パソコン)を開く
③スマホ:画面を映すデバイスを長押し→キャストをタップ
④パソコン:右上のその他アイコン
無線:Amazonスティック(Fire TV Stick)もおすすめ!
Amazonスティックがあれば、iPhoneでもAndroidでも、スマホ画面をテレビに映すことができるので便利です!
<必要なもの>
・Fire TV Stick
・iPhoneの場合:有料アプリ「AirReceiver」(税込305円)
<手順>
①Fire TV Stickをテレビに接続(片方はテレビのHDMI端子、片方は電源に繋ぐだけなので簡単です)
②テレビ画面をHDMIに切り替え、画面に従って初期設定
③Android:クイック設定パネルを表示し、「画面のキャスト」や「キャスト」をタップ
④iPhone:アプリ「AirReceiver」を開き「AirPlay」にチェックが付いていることを確認→コントロールセンターを表示し、画面ミラーリングをタップ
このような手順でスマホ画面をテレビに表示(ミラーリング)させることができます。
Amazonスティックがあれば、プライムビデオ、ABEMA、Hulu、DAZN、YouTubeなども簡単にテレビ大画面で観られますので、もしこれらをよく利用する方は持っていると便利ですね。
ベストセラー!Amazonスティック
↓↓
まとめ
以上、高校野球をテレビでみるための方法をまとめました。
個人的には、どこからでも操作できる無線の方法がおすすめです。特にChromecastは値段もお手頃な上に、huluなどの動画配信サービスでも使えますよ。
ぜひ、テレビ大画面にバーチャル高校野球を映して観戦しましょう!
コメント