2022年1月20日(木) ~ 2022年2月14日(月)の期間、ジェイアール名古屋タカシマヤにて「2022アムール・デュ・ショコラ」が開催中!
「アムール・デュ・ショコラ」は、日本一の売上高を誇るチョコレートのイベントです。
今年はコロナ禍のため、メイン会場やオードリーは入場券予約や整理券で入場制限されています。また、オンライン販売も強化。
毎年とても混んでいる名古屋高島屋のバレンタインイベントですので、混雑状況が気になる方は多いと思います。
そこでこの記事では、
- アムール・デュ・ショコラ名古屋2022の混雑状況&穴場の時間帯(平日・休日)
- 待ち時間
- 人気・おすすめブランド(売り上げランキング)
- 売り切れ情報
- オンライン販売はいつまで?
- アムール・デュ・ショコラ名古屋2022の口コミ
- アムール・デュ・ショコラ名古屋2022の概要、公式ツイッター・インスタ
- 付近のおすすめイベント
などについて調べました!
最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪
関連記事はこちら。
→アムールデュショコラ名古屋2022スノー整理券入手方法
→アムールデュショコラ名古屋の予約方法・整理券配布時間は?
|
アムールデュショコラ名古屋2022混雑状況(平日•休日)は?
2022年1月20日(木)スタート✨https://t.co/jYhN0nVOS5 pic.twitter.com/wSJnaP4Adw
— アムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜 (@NagoyaAmour) December 15, 2021
アムールデュショコラ名古屋タカシマヤ2022の混雑状況を、ネットの情報を元に調査!
平日と休日で見ていきたいと思います。
アムールデュショコラ名古屋2022:平日の混雑状況
平日で一番混んでいるのは、午前から午後にかけての時間帯です。
11:00〜14:00くらいが混んでいるようです。
ですので、できるだけ混雑を避けたい場合は少し時間をずらす方が良いと思います。
18:00以降になると多少混雑も落ち着いてくるようです。
閉店は20:00ですので、混雑を避けたい場合は平日18:00〜20:00がおすすめです。
しかし後でも書きますが、平日でも午後になると売り切れが多くなるそうです。
どうしても買いたいものがある場合は、混雑を覚悟で早めに行きましょう!
特にコレと決めているのではなく、なんとなく見て良さそうなの買いたいなーというのであれば、混雑が落ち着く18:00以降がおすすめですよ。
ですがバレンタインデーに近づくにつれて閉店時間まで賑わってきますので、平日に行く方も早めの来場が良さそうです。
アムールデュショコラ名古屋2022:休日の混雑状況
休日は、特に午後が混雑しているようです。
午前から午後にかけて、多くの方がお目当てのチョコレートを探しているので、どんどん人が増えてくると思われます。
仕事などで休日しか行けないという方も多いので、休日は特に混雑しているようです。
平日同様、休日も夕方以降の来場だと多少混雑も和らいでくるのでは?と思われます。
それでも、日本一の売り上げを誇るイベントですので、休日に行く方は混雑覚悟で来場するしかなさそうです。
アムールデュショコラ名古屋2022:待ち時間、穴場の時間帯は?
先ほどオススメした、できるだけ混んでいない夕方の時間で、待ち時間はどれくらいなのかを調査しました。
平日18:00以降… 0〜30分
休日18:00以降… 30分〜1時間
今のところ、待ち時間はこれくらいのようです。
しかし、平日の夜は仕事帰りに立ち寄る方が多く、バレンタインが近づくと会社への義理チョコを探す方などで混雑してくるかもしれません。
アムールデュショコラ名古屋2022:今後の混雑予想
アムールデュショコラ名古屋高島屋は、上にも書いた通り平日も混雑していますが、特に休日(土日祝日)は大変混雑します。
今後の混雑予想としては、休日で最終となる
- 2月11日(金)※祝日
- 2月12日(土)
- 2月13日(日)
です!
バレンタイン直前の休日ということで、この3日間は大変混雑すると思われますね!
アムールデュショコラ名古屋2022人気・おすすめは?
2022年のアムールデュショコラ名古屋高島屋で、人気のブランドを調査しました。
まず、出店ブランドはこちらです。
アムールデュショコラ名古屋2022の出店ブランド
2022年アムールデュショコラ名古屋高島屋の出店ブランドはコチラ!
- オードリー
- クラブ ハリエ
- ミッシェル・ブラン
- ピエール・エルメ・パリ
- シェ・シバタ
- ル ショコラ ドゥ アッシュ
- パティシエ エス コヤマ
- ヴァンサン・ヴァレ
全ブランド一覧は、公式サイトで確認できます。
会場は混みますので、事前に買うものをチェックしておきたいですね!
アムールデュショコラ名古屋2022の人気・おすすめブランド
2022年のリアルタイムのランキング(日毎の売上ランキング)は、公式サイトにて確認ができます。
2022年1月30日(日)のランキングはこちらです。
2位:メゾン カカオ
3位:クラブ ハリエ/クラブ ハリエ ヴァンクール
4位:スノー
5位:パティシエ エス コヤマ
6位:アッシュ チョコレートワールド(ル ショコラ ドゥ アッシュ、和楽紅屋、フォルテシモ アッシュ、茶辻)
7位:シェ・シバタ
8位:イヴァン・ヴァレンティン
9位:アトリエうかい
10位:ロイズ
11位:ベル アメール/ベル アメール 京都別邸
12位:カフェ タナカ
13位:バターステイツ
14位:ミッシェル・ブラン
15位:トシ・ヨロイヅカ
16位:ピスタ&トーキョー
17位:チョコレートバンク
18位:パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
19位:薫るバターサブリナ
20位:ル・ショコラ・アラン・デュカス
昨年に続き、オードリーは大人気のようですね!
ちなみに、2021年の通算売り上げランキングはこちらです。
1位:オードリー
2位:メゾン カカオ
3位:クラブ ハリエ
4位:パティシエ エス コヤマ
5位:アッシュ チョコレートワールド
6位:アトリエうかい
7位:シェ・シバタ
8位:ロイズ
9位:イヴァン・ヴァレンティン
10位:タルティン
11位:ピスタ&トーキョー
12位:パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
13位:ベル アメール
14位:カフェ タナカ
15位:ピエール・エルメ・パリ
16位:ミッシェル・ブラン
17位:ル・ショコラ・アラン・デュカス
18位:ヨロイヅカEC
19位:バターバトラー
20位:レ トロワ ショコラ パリ
少しお高いですが、amazonにもオードリーの商品取扱がありました。
一覧はコチラからみられます。
アムールデュショコラ名古屋2022:イートイン&実演販売もおすすめ
せっかく会場に行くのなら、会場でしか楽しめないイートイン&実演販売もおすすめ!
「ミッシェル・ブラン」では、サクサクのクッキー生地と甘いチョコクリームの「シュー オ ショコラ」や、ドリンクが楽しめます♪
京都祇園のきなこアイス専門店「京きなな」では、「きななパフェ」が楽しめます♪
和スイーツ好きにはたまりません!
アムールデュショコラ名古屋2022スノー、オードリー、イヴァンの行例がすごい
2022年のアムールデュショコラ名古屋高島屋は、特にスノー、オードリー、イヴァン・ヴァレンティンの行列がすごいという情報が多かったです。
スノーは途中から整理券配布になりましたし、オードリーは次で書きますが事前予約が必要です。
スノーの整理券入手方法についてはこちらにまとめています。
→アムールデュショコラ名古屋2022スノー整理券入手方法
イヴァン・ヴァレンティンについては、整理券や事前予約の情報は今のところありません(2022年2月6日時点)。
早い者勝ちになりますので、SNS上の情報を見ると、まず最初にイヴァン・ヴァレンティンに行くという方が多い印象でした。
- イヴァン買ってから、スノー10:03に並んで会計は10:50でした。整理券配布前に並んだけどそれでも待ちがすごい。
上手くいけば、イヴァン・ヴァレンティンを買ってからでもスノーは間に合うようですね。
オードリーは入場券予約や整理券が必要。配布場所や再入場できる?
ランキングで上位のオードリー。
昨年の通算売り上げ1位ですし、買いたい!見てみたい!と思いますよね。
2022年のアムールデュショコラ名古屋高島屋でオードリーに入場するには、「日時指定入場券(ローソンチケット)」もしくは「当日入場整理券」による事前予約が必要です。
予約方法や整理券配布場所についてはこちらの記事でまとめていますので、よければ参考にしてください。
また、入場券の場合、退場後の再入場はできませんのでご注意ください!
アムールデュショコラ名古屋2022売り切れ情報
アムールデュショコラ名古屋タカシマヤ2022の売り切れ情報をSNS上で調査しました!
午後になると売り切れが多いようですが、再入荷があったという情報もありましたよ。
・売り切れやら色々だったけど再入荷もあったりでたくさん買っちゃった(1/29)
・午後行ったからめっちゃ美味そうなものは軒並み売り切れでした(1/27)
・オードリーのイチゴとノーマルは買えたけど、ホワイトとロンシャンティ売り切れ。(1/25)
・狙ってたパトリックロジェ、YVAN売り切れ(1/24)
・午後だと売り切れまくってた(1/24)
・オードリーの整理券10時で入りました。9:20ぐらいに並び出して。ブースに入れたのは10分ぐらい。その時点では商品の売り切れはなかった(1/24)
・7時に並んで40人待ち。ハリエのバナナはすぐ売り切れだった。ミシェルブラウンのフランボワーズのケークは目の前で売り切れ(1/22)
アムールデュショコラ名古屋2022オンラインはいつまで?
アムールデュショコラ名古屋高島屋の現地が相当混むし売り切れも多いなら、オンラインで購入するのも一つの手段ですよね。
オンライン販売は「配送分」と「店頭受取」がありましたが、「配送分」はすでに終了しています。(2022年2月6日時点)
「店頭受取」は種類は少なめですが、2月7日(月)までオンライン販売されています。
店頭で受け取りでOKという方は、ぜひオンラインも覗いてみてくださいね。
オンラインでの購入はJR名古屋高島屋オンラインショッピングサイトにて可能です。
アムールデュショコラ名古屋2022の口コミ・感想
2022年アムールデュショコラ名古屋高島屋の口コミを調査しました。
・バレンタイン一週間前の週末ということもあり、これまでと違って混んでいました
・アムールデュショコラに並ぶ方は寒さ対策万全にしてください
・女子が集まる名古屋の祭典。高島屋のアムールに毎年チョコレート買いに行ってる
・アムールデュショコラには きっと後5回くらいは行くだろう
・次は迷わないようにお目当ての商品を決めてから行く
アムールデュショコラ名古屋2022の詳細。期間はいつからいつまで?
アムールデュショコラ名古屋高島屋の概要はこちらです。
【会場】ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 メイン会場、3・7・8・9階 サテライト会場
【営業時間】10:00〜20:00
〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
また、今年はイオンモール岡崎でも8ブランドが出店!イオンモール岡崎の概要はこちら。
【会場】イオンモール岡崎 ウエスト1階 セントラルコート
【営業時間】10:00〜18:00
〒444-0840 岡崎市戸崎町字外山38-5
アムールデュショコラ名古屋2022公式ツイッターとインスタ
アムールデュショコラ名古屋2022の公式TwitterとInstagramはこちらです。
Twitter:@NagoyaAmour
Instagram:@amour_nagoya
付近のバレンタインイベントもチェック!
愛知県内では、他にもバレンタインイベントが開催されています。
アムールデュショコラを楽しんだら、こちらにも足を運んでみてくださいね♪
ショコラプロムナード2022(松坂屋名古屋店)
松坂屋名古屋店でもチョコレートイベントが開催中!(2月14日まで)
詳細は、松坂屋名古屋店公式サイトをご確認ください。
ラグーナ イルミネーション
「ラグーナテンボス」で開催中のイルミネーションイベントです。(2022年5月8日まで)
大迫力のイルミネーションが楽しめますので、思い出に行ってみるのはいかがでしょうか。
詳細は、ラグーナテンボス公式サイトでご確認ください。
まとめ
アムールデュショコラ名古屋タカシマヤ2022の混雑状況は、
平日は午前から午後にかけて、休日は午後が特に混んでいる様子。
平日休日ともに夕方以降(18:00〜20:00)が混雑が緩和されると思われる。
人気は昨年に引き続き「オードリー」が大人気。
平日でも午後になると売り切れが多くなるとの情報が多かった。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
関連記事はこちら。
→アムールデュショコラ名古屋2022スノー整理券入手方法
→アムールデュショコラ名古屋の予約方法・整理券配布時間は?
コメント