東京オリンピックの開会式で話題になったパントマイム。
かっこよくて習いたいなと思った人もいると思います。
そこで今回は、大阪でパントマイムが習える教室をまとめました。
いいむろなおきパントマイム講座
講師のいいむろなおきさんは、東京パラリンピックの開会式に出演されていた方です!
開会式無事に終了しました!
本当に素敵な現場!
ゆいちゃん本当に素晴らしかった!
本当にたくさんの皆さんに感謝です!#東京五輪 #パラリンピック#Tokyo2020 #Paralympics #OpeningCeremony#2020ceremony#東京2020#開会式 #パラリンピック開会式#マイム #パントマイム #いいむろなおき pic.twitter.com/dl25mT0l6N— いいむろなおき (@mime1166) August 24, 2021
いいむろなおきさんは、パリのマルセル・マルソー国際マイム学院を卒業されています。
パントマイムの世界大会で金賞を受賞しているカリスマです。
この講座では、基礎的なテクニック、即興、作品作りを学ぶことができます。
経験を問わず誰でも参加できる基礎クラスです。
詳細はこちらをご確認ください。
会場 | 天満橋センター |
日時 | 第2第4火曜日18:30~20:30 |
受講料 | 15,180円(3か月分) 別途、音楽著作権使用料(1回22円) |
講師 | いいむろなおき |
いいむろなおきマイムラボ・セカンド
こちらもいいむろなおきさんの講座です。
講師から教わるというスタンスではなく、いいむろなおきさんが普段行っている稽古に参加し、基礎訓練や作品研究を行います。
真剣にマイムを学びたいという人向けです。
こちらは初心者向けではなく、応募資格や選考がありますので、公式ページでご確認ください。
2021年度は募集終了となっており、次回募集は2022年初旬を予定されています。
会場 | studio1166(いいむろなおきマイムカンパニースタジオ) |
日時 | 毎週日曜日19:00~22:00 |
受講料 | 1か月8000円(期間は1年間) |
講師 | いいむろなおき |
清水きよしパントマイム講座
パントマイム歴50年を超えるプロのパフォーマー清水きよしさんが講師です。
クラスが分かれており、初心者の方でも経験者の方でも参加できます。
詳細はこちらでご確認ください。
会場 | 日本殺陣道協会スタジオ |
日時 | 基礎クラス:毎月第2土曜日 10:00~12:00 身体訓練クラス:奇数月の第2日曜日 10:00~12:00 応用クラス1:奇数月の第2土・日曜日 13:00~16:00 応用クラス2:偶数月の第2土曜日 13:00~16:00 |
受講料 | 基礎クラス:3000円/1回 身体訓練クラス:3000円/1回 応用クラス1:4000円/1回 応用クラス2:4000円/1回 |
講師 | 清水きよし |
日本放映プロ はじめての俳優ワークショップ
25年以上にわたり芸能プロダクション業務を行ってきた日本放映プロが主催のカルチャースクールで、学生からシニアの方までどなたでも参加できます。
1回完結で、随時参加可能です。
パントマイムの他に、演技やボイストレーニングなどのクラスもあります。
詳細は公式ページでご確認ください。
会場 | 日本放映プロ レッスンスタジオ |
日時 | 水曜日昼コース:10時30分~12時00分 水曜日夜コース:18時45分~20時15分 土曜日昼コース:10時00分~11時30分 |
受講料 | 4回申し込み: 22,000円(キャンペーン中 17,600円) 8回申し込み: 44,000円(キャンペーン中 35,200円) |
講師 | 日本放映プロの講師 |
受講料比較
レッスン1回あたりの受講料の比較はこのようになります。
教室 | いいむろなおき パントマイム講座 |
いいむろなおき マイムラボ・セカンド |
清水きよし パントマイム講座 |
日本放映プロ はじめての俳優ワークショップ |
時間(/1回) | 120分 | 180分 | 基礎:120分 応用:180分 |
90分 |
受講料(/1回) | 2,530円 (別途、音楽著作権使用料22円) |
2,000円 | 基礎:3,000円 応用:4,000円 |
5,500円 (キャンペーン中4,400円) |
まとめ
大阪でパントマイムを習うことが出来る教室をまとめました。
新しい趣味にトライしてみたい方や、さらにパントマイムを極めたい方の、参考になれば幸いです。
コメント