2022年後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)が「舞いあがれ!」に決定し、ヒロインに福原遥(ふくはら はるか)さんが選ばれました。
\#朝ドラ ヒロイン発表/
ヒロイン・岩倉舞 役は…#福原遥 さん!
福原さんは2545人にご応募いただいたオーディションから選ばれました。https://t.co/dWQjGIjwct
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 25, 2021
ネットでは、福原さんが選ばれて喜びの声が多く上がっており、放送が待ち遠しいという方も多いと思います。
そこで今回は、「舞いあがれ!」の放送がいつからなのか、ロケ地や主題歌などについても調査しました。
舞いあがれ!(朝ドラ)の放送はいつから?
朝ドラの最近の放送スケジュールはこのようになっています。
2018年10月1日〜2019年3月30日:2018年後期「まんぷく」(全151回)
2019年4月1日〜2019年9月28日:2019年前期「なつぞら」(全156回)
2019年9月30日〜2020年3月28日:2019年後期「スカーレット」(全150回)
2020年3月30日〜2020年11月28日:2020年前期「エール」(全120回)
2020年11月30日〜2021年5月14日:2020年後期「おちょやん」(全115回)2021年5月17日〜2021年10月29日:2021年前期「おかえりモネ」(全120回)
2021年11月1日〜2022年?月?日:2021年後期「カムカムエブリバディ」(全?回)2022年?月?日〜2022年?月?日:2022年前期「ちむどんどん」(全?回)
舞いあがれ!(朝ドラ)のロケ地は?
「舞いあがれ!」は2022年春頃 クランクイン予定とのことで、ロケ地についての情報はまだありません。
そこで、あらすじからロケ地を予想してみました。
予想1:鬼岳園地
「舞いあがれ!」では、ヒロイン・岩倉舞が長崎の五島列島を訪れ、そこで広い空に舞いあがる「ばらもん凧」に魅入られます。
「ばらもん凧」について調べると、五島市鬼岳園地で開催されている「こども自然公園大会」で、ばらもん凧揚げが行われているそうです。
この鬼岳園地は、なだらかな丘に大空が広がっていて、広い空に舞いあがる「ばらもん凧」のイメージにぴったりです。
予想2:福江空港
ヒロイン・岩倉舞がパイロットになるという夢を持ち、パイロットになるべく努力するというところがあります。
飛行機ということで、五島列島の飛行場・福江空港(五島つばき空港)もロケ地になるのではないでしょうか。
舞いあがれ!(朝ドラ)の主題歌は誰が歌う?
「舞いあがれ!」の主題歌を誰が歌うのかは、まだ発表されていません。
朝ドラの主題歌は、主人公と同じ出身地や、ドラマのイメージに合うアーティストが歌う傾向があるようです。
最近の主題歌は、このようになっていました。
「エール」…主人公・古山裕一と同じ福島県出身のGReeeeN。数々の応援歌を歌ってきたGReeeeNは、エールというタイトルにもぴったり。
「おちょやん」…主人公・千代は辛いことを乗り越えながら喜劇女優を目指し、泣きと笑いのあるドラマ。「ひまわりの約束」「70億のピース」「在る」など、相反する心情や感覚を一緒に綴ってきた秦基博さんが主題歌を担当。
「おかえりモネ」…天体観測で有名なBUMP OF CHICKEN。天体観測に代表するように、気象現象やそれにまつわる情景で人の心模様を描く曲が多い。ヒロイン・モネが気象予報士を目指すというドラマのイメージにぴったり。
「カムカムエブリバディ」…主人公を演じる上白石萌音さんの出身・鹿児島県鹿児島市で育ったAIさん。
「舞いあがれ!」のヒロイン・舞が関係する場所としては、出身地の東大阪と、祖母のいる長崎の五島列島。
東大阪出身で調べると、音楽プロデューサーのつんくさんが、東大阪市の出身だそうです!
ですので、主題歌を提供される可能性もあるのでは?と予想します。
その他、主題歌を歌いそうな方で、大阪出身のaikoさんや平井堅さん、長崎出身のMISIAさんなどがいらっしゃいましたが、既に朝ドラ主題歌を担当されていたことがありました。
今のところ主題歌を誰が歌うのか分かりませんが、情報を入手しましたら追記していきたいと思います。
舞いあがれ!(朝ドラ)のあらすじ
ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父と母、兄との4人暮らし。
引っ込み思案だった舞だったが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「ばらもん凧」に魅入られる。
あんな風に空高く飛びたいと、空への憧れはパイロットになる夢へとふくらんでいく。
本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞だったが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けていた。
東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。
それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆を深めた舞は、島を行き来できる電動小型飛行機を飛ばす、という新しい夢を見つける。
夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちと共に、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立つ。
まとめ
「舞いあがれ!」の放送がいつからなのか、ロケ地や主題歌などについてまとめました。
情報が確かでないところは、また追記していきたいと思います。
コメント